●「アレンジ」編
さあ、いままで習った「基本の折り方」編、「基本の掛け方」編、「基本の結び方」編を組み合わせて、アレンジを行います。このビデオの特徴は、できあがるまでの細かい手の動きなどをカットしなかったことです。また、必要以上に画面のサイズや角度を変えませんでした。「わかりやすさ」を主眼に置いたためです。

レッスン1

●基本折り1(トライアングル)+基本結び1(ワンノット)の組み合わせ。
●っていうとややこしそうだけど、三角に折って結ぶだけ。
●これはスカーフ買った人は誰でもやったことあるでしょう。
●街を歩いていると、結び目が斜めになってる人、多いです。

●おっと、エレガンスじゃないですか。
●どうやるのかなあ?
●回すだけよん。くるっと。上でやったのを。
●ドレープなんかもできちゃったりして、
●指でトントントンとたたくと、ほら、できるでしょ。
●角度を変えると、こうも違って見えるんですね。
●和知ヤス子さんのは、簡単にできてエレガントなのが多いんですよ。

●さらに回転します。
●上からここまでの3つの画像、全部同じなんですよ。
●これもドレープが勝負。

●ジャケットを羽織ると、ね。何だかモデルさんみたい。
●そりゃそうでしょー。モデルだもん。
●この方は、和知ヤス子先生のところのインストラクターなんですよ。

●さて、ローリングネックテクニック、です。
●首を回すテクニック?下手な訳だなあ。誰かいい訳を教えて。
●ん?訳さなくてもわかるって?

●これもジャケットを羽織ると、、
●ドレープが盛り上がって、エレガントですね。

レッスン2

●ダブルトライアングルを使っています。

●上のアレンジです。
●回してドレープを作る、それだけなんですよ。
●きれいにドレープできましたか?

レッスン3

●曲線が見事ですね。

●ジャケットを羽織ると、スカーフには見えませんね。

●波打つようなドレープ、きれいですね。
●前と後ろに上手に振り分けられましたか?

レッスン4

●「和知ヤス子オリジナルアスコットタイ」ざます。
●これ、着崩れしにくいところが特徴なんです。
●清楚で、ビシッと決まりますよね。
●ビジネスの現場でも使えそう。

●「和知ヤス子オリジナルアスコットタイ」のアレンジ版です。
●これも別物に見えますよね。

レッスン5

●基本結び2(サイドノット)が登場です。折り方は「バイヤス」ですね。

●この結び方は、電車や車に乗るときは禁止!!
●なぜでしょう?
●パーティー会場だけにとどめておきましょう。

●金色に輝いているのはクリップです
●本ビデオで、唯一クリップが登場する場面です

レッスン6

●エレガントですね
●何てことないんです。手順は。
●折り方、掛け方、結び方の組み合わせで、こうも違った表現ができるのですね。
●一つ一つ開いて花びらに見せるところが、ビデオでよくわかります。

●華やかですね。
●あの四角いスカーフ1枚がここまで変わるとは。
●すっかり見とれてしまいますね。
●ビデオのジャケットの表紙にも使っているんです。

レッスン7

●若干、手先の器用さが要りますが、至って簡単な手順です。これも。

●ある予備校の女性講師、ビデオでこのアレンジを習得してとても喜んでおられました。

→「スカーフアレンジメント」ビデオ説明のページへ戻る
Copyright 2000 TAKAKI Corporation.
All rights reserved.